久米信行の『言いわけばかりで動けない君に贈る33のエール』 | 経営者会報 (社長ブログ)
皆様がブログを書かれる際の心構えを中心にアドバイスします
- トップページ
- 【社長のためのブログ道】vol.8 社長ブログで検索エンジン対策2
【社長のためのブログ道】vol.8 社長ブログで検索エンジン対策2
久米信行氏の『社長のためのブログ道』は、「月刊 経営者会報」にて好評連載中です。詳細とご購読のお申し込みは、http://www.njh.co.jp/njs/keikai.htm をご参照ください。(編集部)
●社長ブログで検索エンジン対策
──ネット社会に「線と面」で布石を打つ(2)
前回で述べたように、会社のホームページだけでは、検索エンジン対策上、弱点があります。その点をフォローするために好適なのが、社長ブログです。
社長が日々ブログを更新すれば、企業の魅力を様々な角度=キーワードから説明したページが蓄積されます。また社長ブログの存在が知られれば、店長ブログ以上に読者を集め、リンクされる機会も増えるはずだからです。
そして、社長ブログと会社ホームページとを相互リンクでつなぐことで、「線」の戦略が生まれます。
その効果は、社長ブログで新たに集めた読者=見込み客を、線で結ばれた会社ホームページに誘導するだけではありません。検索エンジンに高く評価されるはずの社長ブログが、会社ホームページの表示順位まで押し上げるという効果があるのです。
■社名で検索した時に上位3位に表示したいサイト
たとえば、Googleで「久米繊維工業」と検索すると、10年の蓄積がある通販サイトT-GALAXY.COMと、久米繊維公式サイトに続いて、私の経営者会報ブログが並びます(2006年9月26日現在)。著名な社長インタビューサイト「プレジデントビジョン」の記事よりも高い評価を受けていることに驚きます。
こうして、会社名で検索すると、通販サイト、会社ホームページ、社長ブログが上位3位を独占するという望ましい状況が実現されたのです。
■後継者ブログ、部門長ブログもリンクしあう「面」の戦略
社長ブログが軌道に乗ったら、次は、後継者ブログや各部門長ブログを立ち上げて、相互にリンクしあうことが重要でしょう。
社長ブログと表裏一体となって、後継者ブログが、経営理念や主要商品・サービスの魅力を訴えます。同時に各部門長が、お客様別、商品別、機能別に特化した内容を書き続けることで、会社ホームページや社長ブログではカバーできない専門性の高い情報を発信することができます。
そして、会社にとって重要なキーワードを網羅するという「面」の戦略が完成するのです。その完成形を目指すための第一歩が、社長ブログだといえましょう。
次回以降は、社長ブログを使った人材採用についてお話しします。
■くめ のぶゆき氏 1963年生まれ。87年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、日興証券勤務等を経て、91年、父の経営する久米繊維工業入社。94年より社長。オーダーメイドのTシャツをネットを通じて受注・販売するビジネスモデルで、日経インターネットアワード、IT経営百選を受賞。IT活用の先駆者として知られる。著書に『メール道』『ブログ道』(ともにNTT出版)。http://kume.keikai.topblog.jp/
ボードメンバープロフィール
くめ のぶゆき氏
久米信行(くめ・のぶゆき)
1963年東京下町生まれのTシャツメーカー三代目。
慶應義塾大学経済学部卒業後、87年、イマジニア株式会社に入社。ファミコンゲームソフトのゲームデザイナー兼飛び込み営業を担当する。
88年に日興證券株式会社に転職し、資金運用・相続診断システムの企画開発、ファイナンシャル・プランナー研修で活躍。
94年に家業である久米繊維工業株式会社の代表取締役に就任。
日本でこそ創りえるTシャツを目指し、グリーン電力とオーガニックコットンを生かす環境品質と、
クリエイターとJapanCoolを共創する文化品質を追求。
個人的なTシャツコレクションも数千枚に及び、全国のTシャツアート展・ワークショップ・エコイベントを支援する。
明治大学商学部「ベンチャービジネス論/起業プランニング論」講師。NPO法人CANPANセンター理事。東京商工会議所墨田支部IT分科会長。社団法人墨田区観光協会理事。
著書に、10万部を突破した『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』(日本実業出版社)、
Amazonでビジネス3部門第1位を獲得した『メール道』と『ブログ道』(ともにNTT出版)がある。
連載は、「経営者会報」「日経パソコン」「日経ネットマーケティング」「日経トップリーダー」ほか多数。
Twitter ID @nobukume
facebook+YouTube nobukume
- 久米信行氏新刊の見本出来のお知らせと出版記念イベントのご案内 [07/05]
- 【新著連載】Q33.商品や自分を売り込むのが苦手です [07/04]
- 【新著連載】Q32.「お前がやれ」と言われると躊躇する [07/03]
- 【新著連載】Q31.人前で堂々と意見や主張を言えない [07/02]
- 【新著連載】前例がないことに挑戦できない [07/01]
- 【新著連載】Q29.見栄っ張りでプライドが高すぎる [06/27]
- 【新著連載】Q28.シナリオを描くには? [06/25]
- 【新著連載】Q27.現状に満足しないで生きたい [06/20]
- 【新著連載】Q26.自信のあるアイデアなのにうまく伝わらない [06/19]
- 【新著連載】Q25.公私混同のほうがうまくいく? [06/18]
- 【新著連載】Q24.社内の理解が得られない [06/11]
- 【新著連載】Q23.自分ひとりでがんばってもムダですか? [06/10]
- 【新著連載】Q22. 困ったときに人の力を借りるのが苦手です [06/07]
- 【新著連載】Q21. 新しいことをやりたいんです [06/04]
- 【新著連載】Q20.周りが消極的です [06/03]
- 【新著連載】Q19.仮説はどうやって立てればいいのですか? [05/28]
- 【新著連載】Q18.人と違った情報が得たい [05/27]
- 【新著連載】Q17.つきあう人の幅を広げたい [05/24]
- 【新著連載】Q16.すぐに現状に満足してしまう [05/23]
- 【新著連載】Q15.未来を見通す目がほしい [05/22]